2025年8月6日
株式会社Hakuhodo DY ONE
ニュースリリース
Hakuhodo DY ONE、「AIエージェント共創支援サービス」を提供開始
〜企業戦略から企業文化変革まで、AIエージェントの実装と運用をワンストップで支援〜
株式会社Hakuhodo DY ONE(本社:東京都港区、代表取締役会長:田中雄三 代表取締役社長:小坂洋人、以下 Hakuhodo DY ONE)は、当社独自のAIエージェントサービス「ONE-AIGENT」*1の一環として、企業の戦略策定、業務改善、IT基盤整備、組織見直し、そして企業文化の変革まで幅広く対応するための「AIエージェント共創支援サービス」の提供を開始いたします。


背景
2025年が「AIエージェント元年」と称される中、Microsoft、Google、NVIDIA、OpenAIなど主要テック企業が大規模言語モデルや自律型AIエージェントの革新を推進しています。AIエージェントは、従来の自動化ツールの枠を超え、“デジタル従業員”として企業全体の業務プロセスや組織運営に変革をもたらす存在となっています。
AIエージェントの概念はさらに進化し、AIと外部システムを標準化する次世代AI活用基盤「Model Context Protocol(MCP)」の登場により、複数のAIエージェント同士の連携はもちろん、AIエージェントと既存システムとの連携も可能になっています。企業においては、従来のシステム連携やデータ統合の課題に加え、AIエージェントの活用に伴う業務プロセスの再設計、組織体制の見直し、従業員のスキル再定義、さらには部門間および企業間の連携強化など、経営全体に影響を及ぼす幅広い課題への対応が求められています。
「AIエージェント共創支援サービス」の特長
本サービスは、以下の5分野で、企業がAIエージェントを効果的に導入・運用し、持続的成長を実現するためのコンサルティングを行います。
1.戦略策定支援:
企業の全体像を把握し、AIエージェント導入による潜在的な効果を評価。将来の急速な変化を見据え、AI エージェント時代における中長期的なロードマップを策定することで、全社視点での加速成長戦略策定をサポートします。
2.業務プロセス改革支援:
社内業務の現状を分析し、AIエージェントを活用した業務プロセスの再設計を実施。AIエージェントによる自律性を生かした自動化と効率化を通じ、AIエージェントと人との対話を意識した運用モデルの最適化により、従来のプロセス上の課題を解消します。
3.システム構想支援:
AIエージェント運用に不可欠なITインフラの整備について、MCP構築を前提とした既存システムとの連携や分散データの統合といった、AIエージェントが円滑に機能するためのAIプラットフォームの刷新をトータルにサポートします。
4.組織の見直し支援:
AIエージェント導入に伴う組織体制の見直しを支援。リスキリングや人材再配置の戦略策定を通じ、AI時代に即した柔軟で効率的な組織モデルへの転換を促します。
5.文化・共創促進支援:
AIを活用する新たな働き方を実現するため、社内外のパートナーと連携しながらAI共創文化の醸成を推進。持続可能な成長とイノベーションを生み出す企業文化への変革をサポートします。
【Hakuhodo DY ONEの強み】
1.AI共創文化変革の実績
AIエージェントの導入には、社員がAIを受け入れるための文化変革も成功のカギとなります。当社は業務AIソリューション「CREATIVITY ENGINE BLOOM」*2を基盤に、多数の企業でオペレーション改革を成功させてきた実績があります。また、当社内における「CREATIVITY ENGINE BLOOM」の活用を通じて得た組織改革や人材育成の経験も活かし、クライアントと共にAI共創組織の形成を実現しています。
2.プロジェクト推進体制の充実
当社では、AIコンサルタントや業務・組織コンサルタントに加え、専任のITコンサルタント/PMO体制とエンジニアリングチーム、さらにはMCP専門チームを整備し、戦略立案から実装・運用まで全工程をワンストップで支援できる体制を確立しています。
今後の展開
Hakuhodo DY ONEはAIエージェントを活用したマーケティング支援サービス「ONE-AIGENT」を提供し、AIエージェントがマーケティングのあり方を大きく変えようとしている今、AI技術を駆使した次世代のマーケティングソリューションカンパニーへの進化を目指しています。
今回の「AIエージェント共創支援サービス」を通じて、企業がAIエージェントを活用し業務プロセスを最適化、組織全体の競争力向上を図るための基盤を整備してまいります。今後、部門間や企業間の連携をさらに強化し、マーケティング、セールス、カスタマーサクセスなど、各領域での新たな価値創出を支援することで、AIエージェントが牽引する未来の働き方と業務モデルの実現に貢献してまいります。
*1 「ONE-AIGENT(ワン・エージェント)」は、Hakuhodo DY ONE独自のAIエージェントを活用したマーケティング支援サービス。複数の専門特化AIエージェントが連携することで、市場分析からクリエイティブ制作、効果測定まで、マーケティングプロセス全体を包括的かつ高度に支援します。詳細はリリースをご覧ください。
→ 2025年8月1日リリース『Hakuhodo DY ONE、独自のAIエージェントサービス「ONE-AIGENT」提供開始』
https://www.hakuhodody-one.co.jp/news/news-release_202508012532/
*2 CREATIVITY ENGINE BLOOMについて:
https://www.hakuhodody-holdings.co.jp/news/corporate/2024/06/4841.html
【次世代AIマーケティングを牽引する Hakuhodo DY ONE のステートメント】
AIエージェントがマーケティングのあり方を大きく変えようとしている今、Hakuhodo DY ONEは、AI技術を駆使した次世代のマーケティングソリューションカンパニーへと進化を遂げます。私たちは、企業のマーケティング支援の枠を超え、AIエージェント型広告会社として、クライアント企業の事業成長を強力に推進するビジネスパートナーへと進化してまいります。AIエージェント型広告会社がもたらす提供価値を以下に定義し、次世代のマーケティングカンパニーへの進化を宣言いたします。
1. 独自AIオーケストレーションを活用した高度マーケティングの実行
広告主のAI、プラットフォーム個別のAI、その他外部パートナーのAI、そして当社独自開発の専門AIを自在に連携させます。案件ごとに最適なAIエージェント群を編成し、プロセス全体を高度化します。
2. プロフェッショナルチームによる伴走支援
AI導入から運用・改善まで、AIとマーケティング双方に精通した専門チームが一気通貫でサポート。AI活用のハードルを下げ、成果創出を確実にします。
3. 生活者発想に基づく深いインサイト設計
博報堂DYグループ独自の生活者理解を活かし、AIだけでは捉えきれない定性インサイトを発掘。単なる広告効果に留まらない、事業戦略の根幹を構築します。
以上
会社概要
Hakuhodo DY ONEは、インターネット広告黎明期より培ったデジタル広告の知見とノウハウを活かし、統合的なデジタルマーケティングサービスを提供しています。マーケティング戦略立案力、クリエイティビティ、高度な運用力と技術開発力、媒体社・プラットフォーマーとの強固な関係性を強みとし、国内外のクライアント企業に対して、デジタル起点でのマーケティング戦略やテクノロジー活用を包括的に支援します。博報堂DYグループの「デジタルコア」として、グループ内のナレッジやリソースを集約し、高い専門性と提案力を併せ持つ企業として業界随一のデジタルマーケティング事業会社となることを目指します。
クライアント企業にとって唯一の「ONE」の存在となるため常に挑戦・前進し、事業成長を支援するビジネスパートナーとして伴走することで、クライアント企業の持続的な成長と、企業価値向上に貢献してまいります。
社名 | 株式会社Hakuhodo DY ONE |
---|---|
本社所在地 | 〒107-6316 東京都港区赤坂5丁目3-1 赤坂Bizタワー |
代表者 | 代表取締役会長 田中雄三 代表取締役社長 小坂洋人 |
株主 | 博報堂DYグループ100% |
社員数 | 3,172名(2025年4月1日時点) |
創立 | 2024年4月1日 |
事業内容 | デジタルマーケティング全般にまつわる企画・コンサルティング・代行事業・投資事業 |
URL | https://www.hakuhodody-one.co.jp |