SEOコンサルティング

長年の実績と知見で、
調査から運用まで一貫して事業成長に貢献するSEOコンサルティング
SEOコンサルティングとは
Hakuhodo DY ONEのSEOコンサルティングは、「クライアント企業の事業収益のベースを強固にする」というゴールを掲げ、マーケティング戦略におけるSEOの役割を明確化しています。豊富な実績と高い技術力を活かし、Webサイトの集客から成果創出までを一貫して支援します。
Hakuhodo DY ONEのSEOコンサルティングにおける強み
①SEO黎明期から培った豊富な実績と知見
Hakuhodo DY ONEはSEO黎明期から現在に至るまで、四半世紀にわたり、実績を積み重ねてきました。日本でトップシェアを誇る数多くのナショナルクライアントや大手ポータルサイト運営企業を中心に、SEO支援をはじめとするデジタルマーケティング領域の支援をおこなっています。この長年の経験と豊富な実績が、Hakuhodo DY ONEの確かなSEOコンサルティングの基盤です。また、博報堂DYグループの一員として、グループが持つ多用なアセットをSEOと組み合わせることで、単独の施策では得られない相乗効果を生み出し、包括的なマーケティング戦略を支援できる点が強みです。
②R&D組織による最新SEOトレンドの調査
Hakuhodo DY ONEには検索体験の最適化(SXO:Search Experience Optimization) をテーマに、ユーザーの検索行動と企業のビジネス成果の両立を目指した研究開発をおこなう SXO R&D(研究開発)部門が設置されており、国内外の最新トレンド調査や情報発信を継続的におこなっています。長年にわたり蓄積された豊富な知見と、常に最先端のSEOノウハウを保有しています。

③独自のキーワードデータベースによる業界別SEO動向の把握
Hakuhodo DY ONEでは、国内外の複数業界にわたるキーワードデータベースを保有し、検索結果におけるWebサイトの順位状況を継続的にモニタリングしています。Google のコアアップデートなど、アルゴリズム更新時の変動傾向を迅速に把握し、最新トレンドに即したSEO施策の立案が可能です。


④多角的な分析環境と他領域との連携
SEOコンサルタントが複数の分析ツールを活用し、多角的な視点で競合サイトを含めて分析を実施します。その結果をもとに、広告キーワード分析やディスプレイ広告の最適化など他のデジタル領域とも連携し、包括的な施策をご提案します。

持続的な事業成長を叶えるHakuhodo DY ONEのSEO戦略
SEOの歴史は25年以上におよび、多くの企業がその重要性を認識し、取り組んできました。しかし、SEOをビジネス成果に直結させ、最大限に活用できている企業は決して多くはありません。
SEOがビジネス成果につながらないケースは、主に以下の2つに集約されます。
―上位表示ができていない
これは、競争の激しいキーワードを狙っている場合や、知識不足によるものです。この問題を解決するには、キーワード選定のスキルと検索アルゴリズムに関する技術力が不可欠です。
―上位表示はされているが、ビジネスの成果につながらない
近年、特に問題となりやすいのがこのケースです。検索エンジンでの上位表示や一時的なトラフィック増加だけでは、コンバージョンや売上にはつながりません。事業全体のマーケティング戦略にSEOを統合し、コミットすることが成果創出には不可欠です。
SEOで抱えがちな4つの問題
Hakuhodo DY ONEはその全ての問題を解決できます
昨今のSEOは、検索エンジンの進化や市場の変化により問題が多様化・複雑化していますが、基本的な問題の構造は大きく変わっていません。SEOの問題は、以下の4つに集約できると考えています。Hakuhodo DY ONEは、これらの複雑な問題を独自の知見と技術で解決に導きます。
キーワード
- どのキーワードを狙うべきか?
- ほかに狙えるキーワードがあるか?
- キーワードの表示順位下落にどう対応すべきか?
- 上位表示をどうコンバージョンにつなげるか?
コンテンツ
- どのようなコンテンツを用意すべきか?
- コンテンツの良し悪しをどう評価すべきか?
- コンテンツマーケティングにどう生かすべきか?
- コンテンツをどうやってつくるか?
ユーザー体験(UX)
- 最適な検索体験をどう描くか?
- 検索を含む最適なUXは?
- SEOで考えるべきUXのポイントは?
- UXは誰がどのくらい考えるべきか?
テクノロジー
- モバイル最適化をどう進めるべきか?
- 音声検索にはどう対応すべきか?
- 海外検索エンジンにはどう対応すべきか?
- 大規模サイトはどうSEO戦略をすべきか?
- 多言語サイトではどう対策を打つべきか?
- 生成AIの台頭にはどう対策をすればよいか?
Hakuhodo DY ONEはSEOのみならず、デジタルマーケティング全般を手掛けており、SEOの課題解決だけでなく、コンテンツやUX、AIO(AI最適化)などの領域まで踏み込んだ統合的なアプローチで、クライアント企業の成果創出を支援します。Webサイト全体で持続的な成果創出を目指すオウンドメディア戦略の詳細については、「オウンドメディアコンサルティング」のページをご覧ください。
Hakuhodo DY ONEのSEOコンサルティング実施プロセス
Hakuhodo DY ONEのSEOコンサルティングは、検索エンジンではなく検索ユーザーの最適化と事業収益への貢献を目的とし、段階的なアプローチでSEOを設計・実施します。各段階において、SEOとマーケティングの両面からコンサルタントとしてリーダーシップを発揮し、クライアント企業の成果創出を力強く後押しします。

SEOコンサルティングサービスに関する質問・ご相談はこちらからお問い合わせください。